おはようございます。いっちーです!(^^)!
今日は絵本の再紹介記事です。
以前ご紹介した絵本『しょうがっこうがだいすき』が
先日我が家に届きました(>_<)
以前の記事はこちら→ 小学二年生が本を出版!行動力が素敵です!!
感想をお伝えします。

私:「つーに絵本のプレゼントだよー」
ツー:「わぁーととありがとー」「よんでー」
本:(がさ、ドコッ、ぐしゃ、がりがりー)
すぐ絵本カバーは外されましたね(‘ω’)
絵がとってもかわいくて、すぐ興味を持ったみたいで
自分から本を広げてページをめくっておりました。
(全ページ「しょうがっこうがだいすきー」と読んで?ました(笑))
内容は小学校のいろんな場面の絵と
その際の小学生目線の助言が記されており
娘に読んであげていると絵を凝視してました。
自分が小学生だった時の記憶がうっすらと蘇ってきて
とっても懐かしい気分になりました(>_<)
学校で騒いだらいけない理由や
先生に当てられる時のアドバイス
(当てられる・・・「ハイ、○○ちゃん!」って先生に回答を求められるやつです(゜゜))
友達を作ること、、、
小学生の女の子が今自分が持っている
「小学校ライフノウハウ」について
一生懸命伝えている、そんな素敵な内容でした。
読んでいる子たちに小学校がってとってもおもしろいところなんだよ、
楽しいところなんだよ、と本気で伝えている本でした。
小学校に入る前の子供さん、
小学生になることを心待ちにしている子供さん、
小学校に入るのが少し怖い子供さん、
そんな子供たちにぜひ読んでいただきたい本です。
関連記事はこちらですので是非見てみてください
ただ、正直ツーにはまだ早かった( ;∀;)

小学生のツーを想像して少し寂しくなるという(笑)
ゆっくりおっきくなっていいからねー(*´ω`)/
コメント