皆さんこんにちは、いっちーです。
本日は10月18日の日曜日、娘との公園デートを予定していましたが、
時期的にコスモスが満開らしいという情報をばあばに教えてもらったので、
予定を変更して近くのコスモス園にドライブすることにしました。
現地では多くの人がカメラ片手に来園されており、
私のような子連れの家族、老夫婦、写真家の方などがいらっしゃってました。
コスモスは満開の状態でピンク色・黄色・白色と色とりどりで大変キレイでしたよ。
私たちもきれいな風景をバックに、ツーをカメラで激写しようと考えていましたが、
当のモデルは柔らかい地面が気に入ったみたいで、
走るは走る、公園内をずっと走りまわっては「こんにちはー」「おともだちー
」と、
誰彼構わず話しかけては、走り去るの繰り返しでした。またんかーい(=゚ω゚)ノ
フォトフレームや、大きなカボチャの人形があったのですが、
元気良すぎて一緒に写真を撮らせてもらえませんでした。。。残念
何枚かはよく取れた写真があったのでアップいたします。
小さいころから花や草木に触れ合ったり、植物を育てることは
感受性が発達するので教育にとてもよいと聞き、
最近家ではお花を植えてみたり、
機会があればこうしてきれいな風景を見せに足を運んだりしております。
家の畑もツーが水撒きしますが、「おっきくなーれー」と声をかけたり、
保育園の帰りにお花を見つけると「お花さんバイバーイ」と話しかけたり、
優しい子に成長しているんだなーとしみじみしています。
子どもは周りをよく見ているので、この声掛けも親や、先生たちのことを見てマネしていると
思うのですが、どこかで変な言葉を使ってマネしないか心配です。
(ちなみにこの前パンダの乗り物に乗ろうとして「どっこいっしょ!」っと言ってました( ゚Д゚)ばあば~( ´∀` ))
娘の世界は今広がっている途中ですので、
私たち身近な大人がどうしても娘の手本になってしまいます。
最近は意識し、日々のあいさつだったり、お礼は子供に増してしっかりするようになりました。
私たちが小さいときは、地域全体で子供を見守る感覚があったので、
外で遊んでるといろんな方に声をかけられましたし、挨拶も自分からしていました。
しかし、最近では挨拶すると驚かれながら会釈を返されたり、
子どもから挨拶しているのに返事を返さない(無視?)大人がいて、
まだ子供のほうが挨拶・返事するぞ、、、と、
後ろから娘を見ていましたが少し胸が痛くなりました。
子どもたちのココロの健全な成長のことを考えると今は難しい時代なのかなと感じます。
自分は子供たちの手本となれているかと毎日意識したいですね、、、
佐賀のコスモス園は金立方面と、佐賀空港方面があり、
今回は佐賀空港方面に行ってきました。
リンク貼り付けますので、機会があれば行ってみてください。
いい思い出になるかと思います。
【2020】佐賀を彩るコスモス畑6選!この絶景は今だけ
コメント