最近『寝言』よく言うんですよね~

健康・学び

おはようございます、いっちーです(‘ω’)

皆さん『寝言』とか経験ありますでしょうか?ありますよね?

私事で恐縮ですが最近寝言が多いみたいで、(ボケ?認知症??)

少し自覚はあったのですが、

今朝起きたときも夢の中で業者さんと電話のやり取りしており、、((+_+))

これは何か病気の前触れでは?とすこーしだけ心配になって調べてみました。

睡眠の種類は2種類ある『レム睡眠』『ノンレム睡眠』

レム睡眠ノンレム睡眠は睡眠中交互におとずれます。

大体1時間半おきぐらいにレム睡眠が起こり、

朝方の目覚め前にレム睡眠が長くなる傾向があるそうです。

レム睡眠は睡眠の約20%程度を占めます。

レム睡眠

レム睡眠時は体は休み、脳が活動している状態です。

特徴として

・朝方、眠りが浅いときの睡眠

・眼球がキョロキョロ動き夢を見る

・夢に関係する寝言を言うことがある

ノンレム睡眠

ノンレム睡眠は脳も体も休憩している状態です。

特徴として

・入眠直後、眠りが深いときの睡眠

・日常生活での出来事に関する寝言が多い

・怒りや悲しみなど負の感情が寝言に表れやすい

ノンレム睡眠時の寝言は注意が必要

はっきりした寝言を言う方は脳が休めていない状態で注意が必要とのこと

アルツハイマー病に似た、レビー小体型認知症、うつ病の可能性があります。

寝言はなんでするのか?

浅い眠りが続くとき

悪夢を見たり、うなされるのはこの時が多いそうです。

原因はストレスであったり、生活のリズムが乱れたり、

風邪や発熱、脱水症状など、体調不良時に起きやすいとされています。

大量飲酒時もみられるそうですよ

レム睡眠行動障害

夢の中の行動を実際に行ってしまう病気

寝ながら叩く、蹴るなど手足をうごかして

一緒に寝ている人をけがさせるケースもある。

危険がなければ見守る

就寝して約90分後に最初のレム睡眠が訪れます。

この時大きな寝言や奇声、体が動くなど見られる

ことがあるかが判断基準になるそうです。

朝方はレム睡眠が長く続くことが多いので寝言も増えるそうですが

10分以上待っても収まらない場合、

部屋を明るくしたり、目覚まし時計を鳴らしたりと、

自然に目を覚ますように働きかけます。

急に起こすと強い刺激によって悪夢が現実と

混同して興奮してしまうことがありますので注意が必要。

対処として

最近は睡眠時間の減少、ストレス過多によって悪夢にうなされる

20代~30代の方が増えているそうです。現代社会こわ~(*_*)

以前に比べてネットが発達し、テレビやスマホで多くの情報が

時間帯関係なく取得しやすいというのも逆にストレスの原因かと思われます。

悪夢を見てうなされたくない、、、という方は、

怖いテレビや動画を見ない

体を使って夜ぐっすり寝る

生活のリズムを整える

風邪や発熱、脱水なども原因になるので、健康管理に気を配る

に注意して生活してみてください。

自分でいうのもなんですがストレス溜まってるみたいですね(笑)

業者とのやり取りの電話って悪夢なんかなー

やり取りでしょっちゅうかかってくるんですよねー(、、、、悪夢ですなw)

運動してぐっすり寝るようにしまーす(>_<)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました