おはようございます。いっちーです!(^^)!
佐賀は只今雨模様でございます。
今日の夕方ごろまで降る予報のようですね。
今週末から来週頭にかけて外部の工事が控えている私の現場は、
雨の降るのと降らないのでは進行が大きく変わっきますので心配です。
現場監督の仕事は現場管理も仕事の一つですが、
現場は進行具合によって、雨に左右される作業もあるため、
天気予報のチェックは欠かさず行います。
100%の予報はありませんので、すべて信じるわけもいかないですが、
作業の進捗を取るか、現場の品質を取るか、難しい判断の場面はよくあります。
監督によっては絶対作業をさせない人もいれば、
全体的な影響(業者の段取り、材料の段取り、工程の段取り)が
総合的な勘定に合わないため、予定通り作業を行ったり、
雨の中、雨の影響を極力減らす努力(養生や施工方法の変更)をしてから作業を進めたり、
監督の考え方によって様々です。決断が多いのが我々現場監督の仕事です。
ちなみに
人は1日に35,000回の決断を行うそうですが、
この決断回数は人によってさまざまですが”上限„があるそうです。
この上限を超えると、脳は疲れ切ってしまい、
思考から決断まで適当になってしまいます。
判断能力が落ちているときの典型的な行動としてよくあげられるのが
『暴飲暴食』、『衝動買い』です。
決断する場面が多いと脳が疲れ、
決断までの思考が十分になされないようになり、
人はストレスを感じるようになります。
仕事柄、決断が多い私たち監督はストレスでさぞ汚染されているのでしょう( ;∀;)
『決断回数を減らす』と判断ミスやストレスが軽減されます。
以前書いた記事→継続は力なり!『習慣化』へのすすめにて
物事を行う際の”ステップ数„を減らすことについて書きましたが、
”思考のステップ数を減らす„のように同じようなことが言えますね。
(例え:一週間の晩御飯のメニューをすでに決めておく、、、など)
思考が増えればめんどくさい(ストレス)、悩まなければ楽に行える(=゚ω゚)ノ
最近頭が回らない、ミスが多い、イライラする
もしかしたら「決断の回数が多い」のかもしれません
決断の回数が多くなる原因は何でしょうか?
もしその原因が解決できるのであれば解決を、
解決が難しいようであれば
”思考のステップ数を減らす„努力をしてみてはいかがでしょうか(‘ω’)
コメント