おはようございます、いっちーです(‘ω’)ノ
先日お酒を飲んだんですが、
久しぶりだったので結構酔いがきつく回ってきまして
翌日まで頭が痛く、俗にいう「二日酔い」状態でした(*_*)
なんで頭痛するんだっけ?と今更疑問に思ったのと、
二日酔い早く治したいーって思ったのもあって
今回はお酒のによる頭痛について記事書いてみました。
飲酒時の頭痛の原因3つ
アセトアルデヒドによる血管拡張
頭痛の原因としてまず挙げられるのがこの「アセトアルデヒド」
お酒を飲むと、アルコール分解が体内で行われアセトアルデヒドが
発生いたします。アセトアルデヒドは血管を広げる作用があり、
その際、脳内の血管が広げ、周辺の神経を圧迫、その結果、
脈を打つような「ズキン、ズキン」という痛みを引き起こします。
頭の神経周りのむくみ
広がった血管からは水分が漏れ出し、血管を取り巻く組織や
脳にむくみが発生し、神経を圧迫、痛みを発生させます。
脱水症状による悪循環
アセトアルデヒドを分解する酵素は分解の過程で水分が必要となります。
また分解されたアセトアルデヒドは体外に排出されますが、
その際に尿として排出されるためさらに水分が必要となります。
お酒を飲んだ際に、トイレが近くなるのはこの利尿作用が働くためです。
そのため飲酒時は体から水分が失われ、水分が不足すると体内にアセトアルデヒドが
蓄積され、血管拡張、むくみによる神経圧迫がすすみ、より頭痛がひどくなるのです。
頭痛になりやすいお酒、なりにくいお酒
飲酒による頭痛などの二日酔いの症状は、お酒の中に含まれる
不純物が関係していると言われています。不純物が多く含まれている
お酒は飲むと肝臓でのアルコール代謝の効率を落としてしまい、
体内にアルコールが残り続けてしまいます。
不純物が多いお酒
醸造酒・・日本酒、ビール、ワイン
不純物が少ないお酒
蒸留酒・・ウォッカ、ウイスキー、ブランデー
*アルコールの分解を阻害しないというだけで
「酔わない」「明日に残らない」というわけではない
対策
空腹を避ける
空腹時はアルコールの吸収が早くなり、
いつもより早く酔ってしまったり、胃が荒れてしまいます。
「駆けつけ一杯」は避け、まずはおなかに何か入れましょう。
水分補給
上記で説明しました通り、飲酒時は脱水症状になります。
脱水症状は体のアルコール代謝を鈍らせ、頭痛を加速させますので、水分を取りましょう。
キュウリ、トマトなど水分が多く含まれているためおすすめです。
ビタミンB1の含まれる食材を一緒に食べる
アルコール代謝を助ける食材を一緒に食べるとよいとされています。
ビタミンB1はアルコール代謝に必要な栄養素で主に、
豚肉、レバー、豆類、キノコ類、胚芽米に多く含まれています。
おすすめは一品は梅干し入りおにぎりです。
タウリンの含まれる食材を一緒に食べる
タウリンはアミノ酸の一種、肝臓の機能を高めコレステロールの吸収を
抑える効果があります。
タウリンが多く含まれる食材は、ハマグリ、シジミなどの貝類、イカ、タコ、
ブリやカツオの血合いの部分に多く含まれています。
お酒はたしなむ程度が一番
飲み会では周りの雰囲気でついつい飲み過ぎてしまいますが
自分の体調は自分しかわかりません。付き合いもありますからセーブも難しいですよね。
飲酒時に今回の記事を少し思い出して
水を飲んだり、アルコールの代謝にいい食材を
選んで食べてみてください。
少しはお酒に振り回されなくて済むかもしれませんw
コメント