おはようございます、いっちーです。
今回は先週に続いて2回目の登山に行ってきましたのでそのご報告と、
その時感じた、「あってよかった」「持っておけばよかった」ものを
ご紹介しようかと思います。
先週は気温20℃を超える日があって比較的あったかい一週間でしたね。
登山時はちょうどよい気温で服装も前回より軽装で登ることができました。
山の紹介
今回登った山は福岡県の筑紫野市と太宰府市にまたがるようにある山『宝満山』です。
登山口は『鬼滅の刃』にて有名になった『竈門神社』からスタートしました。
なぜ聖地になったかというと、
作者が福岡出身で、主人公の名前と神社の名前が一緒だったということ、
SNSに竈門神社で撮影された鬼滅の刃のコスプレがアップされていたことで話題になり、
参拝者が増え、聖地として有名になったということでした。
登山口~頂上まで
記念撮影を終え、いざ登山へ!
登り始めると車道が終わり、登山道が見えてきました。
おそらくこの風景は今も昔も変わらないんだろうなと思うと情緒があります。
鬼滅の刃の舞台のような、、、そんな雰囲気を味わうことができますね、、、
参拝客の中には、宝満山の頂上に竈門神社の上宮があるということで、
登山されている鬼滅ファンの方もいらっしゃるようでした。
ジャージにコンビニ袋で登っていらっしゃる方(おそらく学生さん)が
めっちゃハアハア(*´Д`)『全集中 水の呼吸』と言いながら登ってました(*ノωノ)がんばれ!
宝満山は登山の名所であり、登山前から人が多いぞーと言われていましたが、
すれ違う人が多いこと、9時ごろ登り始めたのに下山する方もいて
登山っていろんな時間帯で登れるからいろんな楽しみがあるんだろうなと感じました。
中間地点にはベンチ、救急箱が用意されておりました。中もしっかり整備されていて、
包帯や、消毒液、錠剤とうが完備されておりました。
もうすぐ頂上かな、と何度勘違いしたことか、
宝満山は巨石がゴロゴロ転がっていて、頂上と見誤ることがしばしば、
何度かのぬか喜びを経験してからやっと登頂!!
あると便利な道具4つ
今回の登山であってよかったなー、持っておけばよかったなーというのは以下になります。
携帯バッテリー
登山中は携帯がカメラ代わりとなりましたので携帯片手にパシャパシャ
すぐ電池なくなります。(>_<)
カメラを別に持って行かれる方はいいかもしれませんが、
荷物を減らしたいと思うと、本格カメラは持っていきにくい、、、やはり携帯か、、、
携帯電話は多機能すぎて電池切れのリスクがあまりに高いので、
携帯バッテリーの持参をおすすめします。(先輩は太陽光蓄電池持ってました( ゚Д゚)ちょっと安心)
トレッキングポール
登りの際はそこまで必要ないですが、
下山の際は登り後の疲労がたまった足での下山になるので、
足への負担がとても大きく感じました。
トレッキングポールがあれば腕で降りる際の自重を軽減できるので
足への負担が大幅に減り、また下山時の不安定な足場確認、
いざという時のストッパーの役割もしてくれるので重宝します。
携帯トイレ
私は汗をかいていたので途中にトイレに行くことはありませんでしたが、
気温の変化が激しいところや、急な体調不良があった際は、我慢の登山となり
想像するだけで気持ちが苦しくなりますね、、、
今回登ってみて気づいたのですが、
チェックポイントにあんまりトイレがないので、
スタート時か、登頂時にしか用が足せないことが多いです。
特に女性の場合はお花摘みに行かれたりする際は、
携帯トイレは必須かなと思いました。
携帯アプリ『ヤマップ』
下山の際、隊長からの提案で、登りと違うルートで帰ることになりました。
その際、かもしか道という子供登山禁止の看板があるところを進んだのですが、
かなり危険な登山道でした。
高低差のある山道、岩道が続いており、
目印のケルン(石を積み上げたもの)があるときはいいですが、
途中見失い、来た道を戻ったり、突っ切って登山道に戻ったりと
一瞬遭難するかと不安になる場面が何回かありました。
その際、今回携帯アプリにてダウンロードしておいた『ヤマップ』が役に立ちました。
登山時は携帯の電波が悪くなるので、あらかじめ地図をアプリ内でダウンロードしておくことで、
登山時の現在地把握ができるようになるアプリです。
こんな感じで登山経路が出ます。
アプリ起動中は携帯の向きで方角も記してくれるので、
登山道外れたかな?と思ったときはすぐ確認して
登山道に戻るを繰り返しました。
アプリ内で、ツイートできるので他の利用者から有益な登山情報を
教えてもらうことができます。
登山の記録も残るので、万歩計みたいで楽しいです。
最後に
今回2回目でしたが初めて経験できることが多く、
この年になって勉強になることがたくさんあります。
わくわくなんて久しぶりだったので良い経験ができているかなと思います。
また行く機会があれば皆さんにご報告しますねー
コメント